![メインビジュアル](https://xn--h9ja5g311ltda074gvgcysn2zgzzutwyiy2e5xta.com/wp-content/themes/basic-template/img/mv01.jpg)
![スマホメインビジュアル](https://xn--h9ja5g311ltda074gvgcysn2zgzzutwyiy2e5xta.com/wp-content/themes/basic-template/img/mv01-sp.jpg)
交通事故によるケガの治療費や治療に伴う交通費・諸経費は自賠責保険から支払いが可能です。
自賠責保険では休業補償(1日5,700円が上限)、慰謝料(1日4,200円が上限)も、自賠責保険適用で貰えます。
治療費、治療に伴う交通費、休業補償、慰謝料など合計120万円を上限として、自賠責保険を適用できます。
サラリーマンや個人事業主だけでなく、専業主婦や学生の方も慰謝料は貰えます。
「慰謝料」
交通事故被害者の精神的苦痛を補うために支給されるものです。交通事故による、怪我、後遺症が残ってしまう場合に許可されます。
「治療費・交通費 」
診察料、入院費等の治療費、通院のために使用する電車・バス・タクシーなどの公共機関の交通費が対象になります。
自動車での通院の場合はガソリン代が対象になります。
※交通費は領収書が必ず必要になります。領収書は大切に保管しておきましょう。
「休業補償」
交通事故により、得られなくなった所得を補う目的で支給されます。
対象者は会社員、専業主婦、アルバイト、パート、個人事業主
※不動産収益など不労所得がある方は、対象にならない場合があります。
ドライバーの方は、視界を常に前方へ集中させていますので、脇見運転などを除き、交通事故直前に反射的に一瞬身構える事も出来ます。
しかし、同乗者の場合、会話やスマホに夢中になったり、居眠りなど、一切身構えるスキもなく突然衝撃を受けてしまうケースがあります。
その為、実際は運転手よりも同乗者の怪我の方が酷くなってしまう事もあります。
ただ同乗者もケガをした場合、自賠責保険を適用する事が可能な場合がありますので、
ご安心下さい。
交通事故による怪我は、後遺症として残る事があります。
交通事故から数か月~数年経ってから、頭痛などの痛みや倦怠感などのだるさを発症することもあります。
交通事故後に身体に何も異状を感じなかったとしても、必ず診察をうけて頂く事をオススメ致します。
後悔しないよう、交通事故事故直後にはきちんと病院に行き、適切な治療を行う事が大切です。
主婦の方やパートをしている方も自賠責保険の適用を受ける事が可能です。
交通事故に遭われた場合、治療でパートを休まなくてはいけなかったり、治療費が必要との事で積極的に治療を行わない方も多いようです。
「むち打ち症」は交通事故から時間が経ってから発症する事もあります。治療が遅れたり、放っておくと、ますます悪化してしまいます。
また、後遺症として残り続ける事もあります。
「むち打ち症」はなるべく早い段階で治療を施す事が重要になりますので、静岡市(葵区・清水区・駿河区)で交通事故に遭われた方は、静岡市(葵区・清水区・駿河区)の整骨院葵堂へご相談ください。