交通事故後に起こる痛みや不調の中でも、むち打ち症に関連するものは多いとされています。
同じむち打ち症にも様々なタイプがあり、「脊椎捻挫」、「神経根症型」、「脊髄症型」、「バレ・リュー症候群」といったタイプがあります。
どの症状に当てはまるかは、病院や整形外科で精密検査を受けて調べてみなければわかりません。
一般的には、むち打ち症の方の7~8割は頚椎捻挫型といわれており、通常事故後3~4週間は頸椎周辺が炎症を起こしている為、安静が必要です。
炎症が治まった後は、温熱療法や手技による牽引療法などを用いて、本来の状態へ戻す治療を行います。
これはとても大切な治療になりますが、これを怠っている方は少なくはありません。
むち打ちにより、骨組が歪んでしまい、筋肉を傷つけたり、靭帯や神経組織、椎間板などにもダメージを与え、損傷を受けてしまったままでは、後遺症が残ってしまう可能性がありますので、しっかりと治療を施す事が大切です。
むち打ち症を原因とする症状は様々です。
交通事故に遭われた方の多くが「むち打ち症」になります。そして来院される方の多くが交通事故から数日もしくは数ヶ月経っている状態です。
むち打ちの症状として、首筋、背中、肩などの痛みやコリ、頭痛や吐き気、食欲不振、耳鳴りといった不調を感じられる方がいます。
むち打ち症は、レントゲンに写らなかったり、時間が経ってから症状が出始めるケースも多いです。
静岡市(葵区・清水区・駿河区)の整骨院葵堂ではむち打ち症の原因をしっかりと見極めたうえで、適正な施術を行っています。